事務所について

当事務所は令和5年4月に設立したばかりの建築の構造設計事務所です。
事務所代表は、建築の構造設計を約30年間行ってまいりました。この度は、その経験を生かして事務所を設立することを決意しました。よろしくお願いします。

用途・規模について

建物の用途・規模に関しては特に制限はありません。様々な用途の建物、大規模な建物も設計経験があります。
なお主な構造は鉄筋コンクリート造や鉄骨造、その他免震構造です。鉄骨鉄筋コンクリート造は最近はめっきり少なくなりましたね。

設計理念

建築の構造設計は縁の下で支えるようなものだと思っています。目立たないですが重要な要素という事ですね。ですから建物の構造性能の確保は大事な訳です。
しかしながら建築は事業ですから経済性も大事な事です。
その両立は難しいのですが、どう両立させるのかを考えてます。

医療ビル

街中を歩いていると医療ビルを見かけることがあります。規模の小さいビルですがテナントは全て医療関係で1階は薬局というスタイルです。そういうビルが何故か増えているように思います。

インターネットで検索すると増加傾向にあるみたいですね。架構形式は純ラーメンで、構造は鉄筋コンクリートと鉄骨造になりそうですが昨今のコンクリートの高騰をみると価格面で鉄骨造が有力に見えます。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA