事務所について

当事務所は令和5年4月に設立したばかりの建築の構造設計事務所です。
事務所代表は、建築の構造設計を約30年間行ってまいりました。この度は、その経験を生かして事務所を設立することを決意しました。よろしくお願いします。

用途・規模について

建物の用途・規模に関しては特に制限はありません。様々な用途の建物、大規模な建物も設計経験があります。
なお主な構造は鉄筋コンクリート造や鉄骨造、その他免震構造です。鉄骨鉄筋コンクリート造は最近はめっきり少なくなりましたね。

設計理念

建築の構造設計は縁の下で支えるようなものだと思っています。目立たないですが重要な要素という事ですね。ですから建物の構造性能の確保は大事な訳です。
しかしながら建築は事業ですから経済性も大事な事です。
その両立は難しいのですが、どう両立させるのかを考えてます。

春ですね。

気がつくと春になりました。桜も満開に咲きほこりましたが、毎度のごとく雨と風と低温であっという間に散ってしまいもう葉桜です。その美しさは一瞬というはかなさに格別な思いを感じます。

ところで大阪万博が開幕しました。巷間では色々といわれていますが批判を受けるのはこれは大きなイベントの宿命ですから仕方ありません。無事に閉幕まで続いてほしいと願うばかりです。

子供のころに行ったつくば万博と比べると様々見劣りする気がします。当時は景気も良くて国も企業も庶民も勢いがありましたからね。無意識に今の世相と比べてしまっているのかもしれません。。

ただ期間限定のイベントですから、挑戦的な建築、もっと世に問う建築があってもよかったのではないかと思います。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA