令和六年
明けましておめでとうございます。今日から仕事始めです。 さて、今年は正月から能登大地震があり羽田事故もあって大変な年明けとなりました。 なんとか穏やかな日常が戻ってほしいと祈念いたします。...
9月も終わり
今年も暑かった日が長く続きました。ようやく外でも過ごせるような気候になりました。来週は天気予想では気温も下がり秋という気候になりそうです。 ただ11月は寒いですからねえ。つまり秋らしい気候は10月の1か月しか無いのかな? […]...
某保育園
保育園は本当は平屋が良いのでしょうが、土地もないので2~3階建が多いですね。建物面積はあまり大きくはならず少人数を保育することになる訳ですね。 鉄骨造、鉄筋コンクリート造どちらもあります。住宅地内に建築されることもあるの […]...
某自動車整備工場兼ショールーム
某メーカーの自動車整備工場とショールームです。駐車場は2階にあるんですよね。なのでスロープで上がる訳ですが、このスロープがブレース効果を発揮して偏心が生じるわけです。なのでバランスをどうとるか?この辺りの処理が必要でした […]...
敬老の日
今日は9月15日です。以前はこの日が敬老の日でした。今は9月の第3月曜日としてしまいました。つまり連休となるようにした訳ですね。今はそういう操作によって祝日が連休となるように調整されて休みが増えました。ただ休みが増えると […]...
某マンション3
長く仕事を続けてきましたが、一番多いのが分譲マンションですね。板状マンションで張間方向は間仕切壁を耐震壁とし桁行方向は純ラーメンという一般的な構成ですね。最下階がエントランスとなりますが、この場合にピロティ階となる場合が […]...