某高校
独立する前に担当した物件の事を書いてみたいと思います。 初めは都内の某高校です。これは基礎免震建物の4階建てRC造でした。 建物としては整形であり基本的な学校建築でした。 免震の計算は時刻歴応答解析によりおこない地震動波 […]...
防災の日
今日は関東大震災のあった防災の日です。都内の惨状の写真をよく見ますが震源は神奈川なので神奈川の方が地震は大きかったのですね。当時は木造家屋が大半でしたので倒壊も多く火事もあり大変な惨状であったと聞きます。現在は耐震化も進 […]...
CADソフト
図面を描くのはもっぱらCADを使います。建築用のCADといえば、まずはAUTO_CADで意匠系ならVECTORWORKSも有名ですね。それからDRA_CAD、フリーソフトではJW_CADですか。 それからAUTO_CAD […]...
計算プログラム2
今の計算プログラムは立体フレーム解析が主流ですね。昔は疑似立体フレーム解析でした。更に手計算なら平面フレーム解析という事になります。解析手法・方法は細かくなり要求水準も上がっていきました。以前ならこの程度で十分だったのが […]...